会社情報

大正12年に私の祖父である道本佐一郎がフジ矢を創業し、2023年で100年を迎えます。フジ矢の良き伝統は継承しながら、創業100周年に向け新生フジ矢を創りあげたいという思いを「経営理念」に込めました。制定するにあたり、お客様にとって当社が何にこだわって経営しているのか、またどんなことを目標と掲げるか、社員にとっての心の拠りどころは何なのか、これらを指標とし、同じベクトルに向かって仕事ができるか、といったことを基軸としました。
この理念を全うすることが当社フジ矢の社会における存在価値であり、価値観の基軸となります。経営理念はフジ矢全従業員のお客様への誓いだと考えています。この誓いに従い、今後フジ矢は今まで以上にお客様に必要とされ、貢献できるメーカーになれるよう尽力してまいります。
ワクワク仕事ができて、カッコいい、おもしろいを実現し、人が集まり、
日本の工具業界を成長産業にしていく事が私たちの使命です。
老舗ベンチャー企業を目指します
老舗の安定とベンチャーの変化の両方の良さを掛け合わせたハイブリッド企業を目指します。
企業にとって最も重要な事は永続的に持続できることです。そのためには100年の歴史からくる安定性に安住することなく、ベンチャー精神を持って常に成長をし続けます。
立体化経営を目指します
多角化ではなくて、立体化経営を目指します。
今までフジ矢がやってきた事業をベースにその強みを活かした個性的な事業を新たに展開していきます。
新規事業を増やしフジ矢連邦経営を実現していき、多くの経営者にビジネスチャンスを与えていきます。
日本企業からグローバル企業を目指します
日本のフジ矢から世界のFUJIYAを目指します。
ものづくり、販売、人が国境にとらわれず、世界に通用するもの、ブランドを作っていきます
ロマンと経営の両立できる会社を目指します
「遊ぶように仕事をし、仕事をするように遊ぶ」会社を従業員みんなが活き活きと働き、成長ができる空間にします。そして従業員の夢と会社の目標と利益の両立できる会社を目指します。
「クォリティーファースト」
「すぐやる、必ずやる、出来るまでやる」
「一体感、共感を大事にする」
「失敗を恐れず、新しい事にチャレンジする」
「常に高い目標を持って仕事をする、目標から逆算で考える」